りつこの読書と落語メモ

読んだ本と行った落語のメモ

開場15周年記念興行 横浜にぎわい座寄席③

4/3(月)、「開場15周年記念興行 横浜にぎわい座寄席③」に行ってきた。
 
・かん橋「初天神
・竹千代「豪華な粗品」
・ニックス 漫才
・馬の助「はてなの茶碗」&百面相
~仲入り~
・三語楼「七段目」
・初音 太神楽
・南なん「夢の酒」
 
竹千代さん「豪華な粗品」
やりづらい場所(ジェットコースターの下、お客が1名など)で落語をやった時の話などまくらをたっぷり。
おお、確かに間違いなく竹丸師匠のお弟子さんだ。ところどころ師匠を思い出させるところが…。話し方っていうか溜め方っていうか。
そんなまくらから「豪華な粗品」。初めて聞いた噺だったけど、面白い!
飲み会の席で課長から無礼講と言われて真に受けてしまう新入社員くん。課長が置いて行った「寸志」にも「寸志ありがとうございます!」とお礼を言ってしまう。
そんな後輩に社会人ルールを教える先輩社員。
その先輩社員の誕生日に新入社員くんが…。
どことなく昭和チックだったけどツボだったなぁ。笑った笑った。
 
馬の助師匠「はてなの茶碗」&百面相
馬の助師匠の噺をたっぷり聞いたことはなかったのでとても新鮮だった。
刈り込んでいてすっきりしていてダレない。この師匠の落語、明るくて軽くて好きだな~。
お約束の百面相も楽しかった。
 
三語楼師匠「七段目」
この日のお客さん、落語を楽しんでないってわけじゃないんだけど、演者が出てきた時に拍手をしなくて、座布団に座って頭を下げたら拍手をするんだよね。
でも三語楼師匠はめくりのあたりで立ち止まって頭を下げたのでお客さんもそこで気付いて拍手。その後の初音さん、南なん師匠の時は、出てきたときから拍手が起こった。
いつもそうされているのかもしれないけど、グッジョブだった。
 
お芝居好きなだけあって、芝居のところが様になっててかっこいい。メリハリのある高座で楽しかった~。
汗だくの熱演だった。
 
南なん師匠「夢の酒」
ああっ、トリの南なん師匠を見られてうれしい!有休とった甲斐があったよ!
 
私はおっちょこちょいなのでしょっちゅう師匠をしくじりました。
そのころはよく怒った師匠に追いかけられる夢を見ました。ホンモノの師匠はそんなに足速くないんですよ。運動は苦手でしたから。でも夢の中の師匠はすごく足が速くて…こわかったですねぇ。朝起きると寝汗でびっしょり。蒲団には私の人型ができてました。
師匠が亡くなってからも時々師匠に怒られる夢を見ます。でも今はうれしいですね。師匠が夢に出てくると。あーあたしがまだ未熟だからこうして夢に出て来てくれるんだなぁ、と思って。
続きを見たい夢の筆頭はやっぱりご婦人の夢ですね。
いいところで目が覚めてもう一度続きを!って思って寝なおしても、もう続きは見られないんですね。
 
そんなまくらから「夢の酒」。
いやもう最初から最後まで楽しい楽しい。
最初はうっとりと若旦那の寝顔を見ていたおかみさん。
夢にやきもちなんか焼きませんからと、聞いているうちにどんどん表情が険しくなってくる。
「まぁお家にあがったんですの?!」「お酒をいただいたって…あなた普段はお飲みにならないじゃありませんの!!」
それなのに、そこのご新造さんが色っぽくてきれいだったってことをうっとりと語る若旦那の能天気さ。
おかみさんの剣幕に「…やっぱりこの話はよそう」と言ってももう手遅れなのだ。
 
私が一番好きなのはおかみさんに言われて大旦那が夢に入るところ。
ご新造さんと大旦那のやりとりがとっても「夢」らしくて、ぐっと引き込まれる。
 
そしてサゲの実感のこもりかたがもう…絶妙にタイミングで絶妙のトーンで…ほんとに大笑いして幸せな気持ちになった。
ああ、よかった~。南なん師匠の「夢の酒」。
なんでだか南なん師匠の落語を聞くと、多幸感に包まれるのだよなぁ…。