りつこの読書と落語メモ

読んだ本と行った落語のメモ

国立演芸場7月上席夜の部

7/6(金)、国立演芸場7月上席夜の部に行ってきた。


小遊三粗忽長屋
~仲入り~
・真打ち昇進披露口上(歌若、文治、夏丸、幸丸、富丸、小遊三
・文治「代書屋」
・幸丸「昭和30年代の歌」
ボンボンブラザーズ 曲芸
・夏丸「もう半分」、歌謡ショー「憧れのハワイ航路」

 

小遊三師匠「粗忽長屋
近くで見ると、小遊三師匠ってすごく表情が活き活きしているのに驚く。そしてにこやかで楽しそうなんだなぁ。
亭主がタンス、火鉢、ひょうたん、針箱を入れて持ち上げようとして「うぉ?」となる時の表情と持ち上がらないしぐさが絶妙だし、一つ一つおろしていくときになんかちょっと笑っちゃってるのがかわいい。
動きもいいし間もいいし、いいなぁ。楽しかった~。


真打ち昇進披露口上(歌若師匠:司会、文治師匠、夏丸師匠、幸丸師匠、富丸師匠、小遊三師匠)
文治師匠 口上でふざけない文治師匠を初めて見たかも。司会じゃないときはふざけないのか?歌丸師匠が亡くなったことに少し触れて「夏丸さんは歌丸師匠にたくさん噺を教わってる。本当にうらやましい。なによりの財産だから大切に育てていってほしい。自分は一席だけしか教わっていなくてすごく後悔してる」。
富丸師匠、「夏丸さんはご覧のとおりもやしのような見た目で…もやしの花を咲かせてほしい」って…。落語もつまんないけど口上もつまんないんだな…(毒)。
小遊三師匠、幸丸師匠が「歌丸師匠も亡くなったことだし次は夏丸を笑点メンバーに」と言ったのを受けて「歌丸さんは辞めてから亡くなったのでね…。薄々勘付いるとは思うけど笑点は誰かが死なないと次は入れないので、しばしお待ちを」。…ぶわははは。


夏丸師匠「もう半分」
8月の国立といえば歌丸師匠がトリで怪談話をかけてらっしゃった。自分は前座の頃から歌丸師匠のトリの時に入れていただいていて、ニツ目になってからも何度か入れて頂いていた。だから国立というと歌丸師匠の印象が強いです。あの師匠は入退院を繰り返していたからまだ死んだような気がしない。

そんなまくらから「もう半分」。
淡々とした語りで少しひょうきんさものぞかせているのになんともいえず怖い。
老人の描写(白髪の髪の毛が何本かある程度。あばらが見えるほど痩せている。乱杭歯)もそうだけど、酒を頼んで飲むときに少し笑っているのが哀れなような卑屈なような…。
お金を忘れて戻ってきたとき、最初は返してもらえると信じているから笑いながら言うのがなんとも哀れ。飲み屋の旦那の方は老人に言われて「あわあわあわあわ」とどもったりして、そんなに度胸もないし人も悪くないことをうかがわせる。

赤ん坊の場面で照明が落ちて暗くなって怖さ倍増。
ちょっと笑いながら言う最後のセリフに、卑屈な老人の姿が重なって、ぞぞぞぞぞ…。

あーーこわかった、と思ったら、そのまま幕を下ろさずに、「外は雨で、こんな怪談を聞かされて帰るのは気の毒ですので」と立ち上がって歌謡ショー。ここまでで一セットになってるのがおかしい~。

 

f:id:mritu47:20180706211321j:plain