りつこの読書と落語メモ

読んだ本と行った落語のメモ

鈴本演芸場2月下席夜の部

2/24(土)、鈴本演芸場2月下席夜の部に行ってきた。


・歌つを「子ほめ」
・喬の字「元犬」
マギー隆司 マジック
・さん助「茗荷宿」
・圓太郎「祇園会」
・ホームラン 漫才
・はん治「粗忽長屋
・文蔵「笠碁」
~仲入り~
・あずみ 三味線漫談
・小ゑん「ぐつぐつ」
・正楽 紙切り
・左龍「妾馬」


さん助師匠「茗荷宿」
なんかとてもがちゃがちゃしてる(笑)。
この噺を知ってる人はいいけど知らないと意味不明になるのでは。ちょっと落ち着いてちゃんと説明して…。
とはらはらしながらも、茗荷づくしのメニュー「茗荷のヴィシソワーズ」に大笑い。ぶわははは!なんじゃそれ。


はん治師匠「粗忽長屋
初めて来たお客さんが多く異様な盛り上がりを見せていたので、これはきっと「妻の旅行」だろうなと思っていたら、意外にも「粗忽長屋」。
好きだなぁ、はん治師匠の「粗忽長屋」。特に熊さんが好き。「あのーーすいません。ちっとも知らなかったもんですから」と言うところで毎回爆笑してしまう。


小ゑん師匠「ぐつぐつ」
盛り上がっていた客席が最高潮の盛り上がりを見せたのがこの「ぐつぐつ」で。
途中から後ろの方のお客さんたちが一緒に「ぐつぐつっ!」と言いだしたのには驚いた。
こんなこともあるんですね…。
私は大好きなセリフ(ふくろちゃんの「お茶をひく」)が聞けたので満足。


左龍師匠「妾馬」
「妾馬」でもこんなに大爆笑になって盛り上がるとは…。ほんとに不思議な客席だった。
でもこの日のお客さんにはぴったりのトリネタだったな、と思う。