りつこの読書と落語メモ

読んだ本と行った落語のメモ

鈴本演芸場10月上席夜の部

10/10(火)鈴本演芸場10月上席夜の部に行ってきた。

・のだゆき 音楽パフォーマンス
・志ん好「居酒屋」
~仲入り~
ホンキートンク 漫才
・百栄「露出さん」
・楽一 紙切り
・馬治「豊志賀」

 

志ん好師匠「居酒屋」
志ん橋譲りなのかな。めちゃくちゃ面白かった!
店の小僧をあれこれからかう客がめんどくさいけど意地悪じゃなくて楽しい。
そっけなく対応する小僧も、志ん橋師匠がやるみたいにかわいらしくはないんだけど、でもなんかいかにも子供っていう感じがしてとってもチャーミング。
「文字の濁り」の説明をした小僧さんに「お前えれぇなぁ。なまやさしい学問じゃねぇ」と褒めた客が「じゃ、いに濁りをつけると?」と聞くと、小僧が顔を真っ赤にして「い”っ!!」って叫ぶのがめちゃくちゃおかしくて大笑い。
楽しかった~。


百栄師匠「露出さん」
おおお、久しぶりの「露出さん」!
この日、前の方に女性のお客さんがグループで来て座っていたんだけど、だからか?だからなのか?まさにそれこそ露出さん心理!いやー。
と言いながら、私大好きなんだ、この噺。
気持ち悪さと面白さの絶妙なバランスで、これはもうあともう少し何したらもう嫌悪を感じるだろうし、気持ち悪いという感想しかないかもしれない。

「町内の時計になれや露出狂」。
どうしたらこういうフレーズを思いつけるのか。
笑った笑った。


馬治師匠「豊志賀」
馬治師匠の「豊志賀」は二回目。
初めて聞いたのは「金原亭夏夜噺」の時で、あれが私の初「豊志賀」だった。
調子がいいけどちょっと頼りなくてふらっとどこかへ行ってしまいそうな新吉がなんとも…。こんなふうに振る舞ったら嫌われるに決まってるのに…そうか、豊志賀はそれまで堅い人だったからこんな風になったのは初めてだったのだよな…。そう思うとより哀れに感じられる。

初めて馬治師匠を見たお友だちにはあまり評判よくなかったけど(涙)、馬治師匠の「豊志賀」は、笑うところもちょこっと作ってあって、私は好きだな。