りつこの読書と落語メモ

読んだ本と行った落語のメモ

末廣亭3月下席昼の部

3/26(土)、末廣亭3月下席昼の部に行ってきた。
どうしても南なん師匠が見たくて昼の部をハシゴ。いったい私は何をやっているのだろうかと思いながらも、そこまでしても見たいと思える人がいる幸せをかみしめる。

・柳若「看板の一」
・京太・ゆめ小 漫才
・遊吉「人形買い」
・南なん「不動坊」
ボンボンブラザーズ 曲芸
・鯉昇「茶の湯

遊吉師匠「人形買い」
好き好き。
大学の講師に行って学生に小噺を作らせたその中から師匠が面白いと思ったものをいくつか披露したんだけど面白かったし、「人形買い」も軽くて洒脱で素敵だった。

南なん師匠「不動坊」
お辞儀をして頭を上げるなり噺に入る。こういうところが好きなんだ。
少しリズムを崩してたような感じがしたけど、もてない男たちのひがみに屈折したおかしさがあって面白い。
ちょっとした間とかちょっとした首をかしげるしぐさだけでたまらなくおかしい。
南なん師匠、もっともっと見たいなぁ。

ボンボンブラザーズ 曲芸
いつ見ても最高。大好き。

鯉昇師匠「茶の湯
最近奥さんが健康という言葉に敏感になって何年か前から我が家では五穀米。米だけじゃなくひえやあわやなんかが入ってるんだけどこれらは全て鳥の食べ物。
そのせいか最近自分は少し飛べるようになってきて、今日も新宿の駅を少し飛びました。
そのうち高座に上がる時は座布団じゃなく電線の上に立つようになってるかもしれません。
淡々と語るまくらがおかしすぎる。

そんなまくらから「茶の湯」。
鯉昇師匠の「茶の湯」は何回も見ているけど、ほんとにおかしいなぁ。
利休饅頭に変えてからお客がとんと来なくなってご隠居が小僧に「また二人で飲むか」と言うと小僧が「もう少し健康が回復してからにしましょう」と答えるのがすごくおかしい。
楽しかった。