りつこの読書と落語メモ

読んだ本と行った落語のメモ

柳家小三治と喬文朝

5/14(土)、東京芸術劇場プレイハウスで行われた「柳家小三治と喬文朝」に行ってきた。

・小はぜ「道灌」
・朝也「唖の釣り」
喬太郎「稲葉さんの大冒険」
~仲入り~
・文菊「厩火事
小三治「青菜」

小はぜさん「道灌」
時間を気にしたのか久しぶりにやったのか珍しく慌て気味の「道灌」。ちょっとドキドキ。

朝也さん「唖の釣り」
面白い。朝也さん、好きだなぁ。会場といい独特の雰囲気といいメンツといい、相当緊張したと思うんだけど、そうは感じさせないのびのびした高座。楽しかった。

喬太郎師匠「稲葉さんの大冒険」
池袋のいかがわしさを語る喬太郎師匠。めちゃくちゃ面白い。東口が新しくなった時、「ま、たぶんダメだとは思うけどちょっとね、やってみるね」とクリーンにしようとしたものの、「やっぱりだめだったわ」と最近あきらめた感がある、というのが分かるだけに笑った笑った。
そんなまくらから「稲葉さんの大冒険」。このメンツだし自分はこういう役割って割り切って振り切った感あり。死ぬほど笑ってる人と、ひゅ~と引いていく人と。
私の隣のおじいさんは絵に描いたように引いていったので、それがまたおかしかった。ご本人には気の毒ではあったけど。

文菊師匠「厩火事
文菊師匠ってこんなにくさかったっけ…。独特の雰囲気に力が入ってそうなっちゃったのかどうなのか。
面白かったけど、声を出さずにもじもじしたり、なよなよするおさきさんが、私はちょっと苦手だった。

小三治師匠「青菜」
多分会場の関係でまくらをやる時間がなかったんだろうけど、「それじゃ入ります」と言って落語に入ったのがおかしかった~。きっとそうだと思っていたらやっぱり「青菜」。「植木屋さん」って言った瞬間に会場が「青菜だ!!」って喜ぶのが分かる。
ちょっと丁寧すぎるくらいの丁寧さ。小三治師匠もこの独特な雰囲気に張り切ったのかな。
植木屋さんがおかみさんに言う「お前は俺の上を上を行こうとする」っていう台詞、ほんとにかわいい。