りつこの読書と落語メモ

読んだ本と行った落語のメモ

鈴本演芸場8月下席昼の部

8/24(月)、鈴本演芸場8月下席昼の部に行ってきた。

・小多け「子ほめ」
・わさび「たらちね」
・勝丸 太神楽
・菊丸「親子酒」
・龍玉「強情灸」
・ホームラン 漫才
川柳川柳「ガーコン」
・歌武蔵 いつもの
・小猫 ものまね
・文左衛門「笠碁」
〜仲入り〜
・ニックス 漫才
・円太郎「桃太郎」
・雲助「ざるや」
・二楽 紙切り
・白酒「化け物使い」

わさびさん「たらちね」
実は今日は私の誕生日なんです、とわさびさん。
お客さんがみんなで拍手すると「ありがとうございます。お金払って知らないやつの誕生日に拍手させられてなにやってるんだろう、とお思いでしょうね」と笑わせる。
わさびさんはほんとにまくらも楽しいなぁ。
「たらちね」もなんかちょっとわさびテイストがあって楽しかった。

菊丸師匠「親子酒」
他の人の「親子酒」とちょっと違っていて新鮮。
べろんべろんの親子が楽しい。

龍玉師匠「強情灸」
また「強情灸」!!と思うんだけど、毎度笑ってしまう。
やりすぎて(?)進化していてより爆笑編になっていた。

歌武蔵師匠
いつもいつもこの恫喝のまくら。もうほんとにいや…。

二楽先生 紙切り
正面に座ってる小学生の男の子。おかあさんといっしょに何回かリクエストを言っていたんだけど、声が届かずにいたんだけど、最後の方に「お子さんがいらっしゃいますね。何かリクエストありますか」と二楽先生から声をかけた。
「先代から何度も言われたんですよね。それこそもう遺言に近いですね。客席にお子さんがいたら優先して切ってあげなさいよ、って。だから私もそうするようにしてるんです。なんといっても先が長いですからね。お子さんは」と笑わせる。
リクエストに「風鈴」と言われると、「え?」とずっこけて「風鈴だとすぐにできちゃいますよ」と紙を折って1分くらいで切って「はい。できた」。
そういってから「いや嘘です。ちゃんと切ります」と言って、風鈴を見上げる親子の姿を。
取りに来た男の子に、他のを切ったあとの「アナザーサイド」や「木綿豆腐と絹ごし豆腐もあげます」と切ってない紙もあげるサービス。
なんかほんとに素敵だった。

白酒師匠「化物づかい」
人使いの荒い主人がどんどこ用事を言いつけるのも、堂々としたもく助の働きぶりも、次々出てくる化物が主人に使われていくのも、楽しい。
主人がのっぺらぼうにちらりと色気を見せるのも、白酒師匠だといやらしなくておかしい。
最後に大笑いして満足。