りつこの読書と落語メモ

読んだ本と行った落語のメモ

赤めだか

赤めだか

赤めだか

★★★★

サラリーマンより楽だと思った。とんでもない、誤算だった。落語家前座生活を綴った破天荒な名随筆。

談志師匠も談春師匠もどちらかといえば苦手なタイプの噺家さんなので読みたい気持ちと読みたくない気持ちに揺れ動いていたのだが、今度これがドラマ化されさらに談春役をニノがやると聞いたので、重い腰を上げて読んでみた。
そうしたらこれがおもいのほか面白かった。

師匠と弟子の関係は人それぞれなのだろうと思うが、立川流は師弟の関係が「濃い」印象がある。
特に談志師匠が落語協会を脱会してから弟子になった人たちは、談志師匠への心酔ぶりが激しいような気がして、そこが苦手だった。
でもこれを読むとそれだけ談志という人の求心力が強かったことがわかるし、談志師匠というひとは俺様でめんどくさい人だけど、まわりのひとを惹きつける魅力のある人だったのだなぁということがわかる。

弟子にこんな風に書かれること、談志師匠はどう思っていたんだろう。
きっと嬉しいだけではなかったろうという気がするけれど、こんな風に書かれるのは幸せなことだよなぁと思う。

小さん師匠のエピソードも素敵だなぁ…。
小さん師匠は談志師匠のことを最初から最後まで許していたんだなぁ…。