りつこの読書と落語メモ

読んだ本と行った落語のメモ

クライムマシン

クライム・マシン (晶文社ミステリ)

クライム・マシン (晶文社ミステリ)

★★★★★

「この間、あなたが人を殺した時、わたし、現場にいたんですよ」―殺し屋リーヴズの前に現れた男は、自分はタイム・マシンであなたの犯行を目撃したと言った。最初は一笑に付したリーヴズだが、男が次々に示す証拠に次第に真剣になっていく。このマシンを手に入れれば、どんな犯罪も思いのままだ…。奇想天外なストーリーが巧みな話術で展開していく「クライム・マシン」、ありふれた“妻殺し”が思わぬ着地点に到達するMWA賞受賞作「エミリーがいない」をはじめ、迷探偵ヘンリー・ターンバックル部長刑事シリーズ、異常な怪力の持ち主で夜間しか仕事をしない私立探偵カーデュラの連作など、オフビートなユーモアとツイストに満ちた短篇の名手、ジャック・リッチーの傑作17篇を収録したオリジナル傑作集。

期待を裏切らない面白さだった。いやこれは面白い。短編には食傷気味なんて言って悪かった!奇想も読み飽きたなんて言ってごめん!と謝りたい。

殺し屋リーヴスの前に現れた男は、「あなたが人を殺した時、私はタイムマシンであなたの犯行を目撃していました」と言う。まさか本当のわけがないとあざ笑っていたリーヴスだったのだが、次々見せられる証拠の数々に、信じないわけにはいかなくなってくる。裏をかこうとする殺し屋と発明家(!)とのしのぎあいも楽しい、表題作の「クライムマシン」。最後まで読み終わった時の爽快さときたら…!

カジノに天才数学者(!)がやってきて大儲けをする「ルーレット必勝法」、飛行機の中で噛みあわない会話をする2人の女が意外な真実にたどり着く「旅は道づれ」、妻殺しの物語と見せかけて…の「エミリーがいない」。どれもユーモアと毒と仕掛けに満ちた作品ばかりだ。
私立探偵カーデュラシリーズ4編の面白いこと!1作読むごとに、こいつはいったいどういう探偵なんだ?!という疑問がわいてきて、そして最後の作品で「ぐわっ!そうだったのか!」と大笑い。

1950年から1970年ぐらいまでの作品が多いけれど、全く色あせていない。不気味な短編を書く人は多いけれど、こんな風に「ぐわっ。やられた!」と一作読むごとにげらげら笑わせてくれる人はなかなかいないと思う。