りつこの読書と落語メモ

読んだ本と行った落語のメモ

五街道雲助

らくご街道 雲助五拾三次之内 酒

2/19(水)、日本橋公会堂で行われた「らくご街道 雲助五拾三次之内 酒」に行ってきた。 ・雲助「呑める」 ・雲助「幇間の炬燵」 〜お仲入り〜 ・雲助「駱駝」 前回までが長講だったので、今回は「酒」というテーマで小休止ってことなのかな。 私は長い重た…

鈴本演芸場 一月下席夜の部

1/22(水)、鈴本演芸場 一月下席夜の部に行ってきた。 ・正楽 紙切り ・燕路「花見小僧」 ・雲助「強情灸」 〜仲入〜 ・ロケット団 漫才 ・玉の輔「看板のピン」 ・アサダ二世 奇術 ・小せん「味噌蔵」 燕路師匠「花見小僧」 小三治師匠トリ目当ての寄席で…

東横落語会 其の四

1/18(土)、ヒカリエホールで行われた「東横落語会 其の四」に行ってきた。 ・遊一「悋気の独楽」 ・一之輔「お見立て」 ・雲助「宿屋の富」 〜仲入〜 ・小満ん「按摩の炬燵」 遊一さん「悋気の独楽」 遊一さんは扇遊師匠のお弟子さん。 「芸人は色気がない…

末廣亭 正月二ノ席夜の部

1/16(水)、末廣亭 正月二ノ席夜の部に行ってきた。 仕事帰りに行ったので最初から見ることはできなかったのだが、次々と出てくるのが好きな噺家さんばっかり。しかも好きな噺が多くてうれしくて楽しくて顔がにやけっぱなしだった。 ・喬太郎「夫婦に乾杯」…

らくご街道 雲助五拾三次之内—名人長二ー 楽日

1/15(火)、日本橋公会堂で行われた「らくご街道 雲助五拾三次之内—名人長二ー 楽日」に行ってきた。 3回連続でやっていた「名人長二」なのだが、前回は仕事の都合で行けず。でもそんな人たちのために開演前に市助さんが前回までのあらすじを語ってくれる…

らくご街道 雲助五拾三次之内 〜名人長二 初日〜

11/18(月)、日本橋公会堂で行われた「らくご街道 雲助五拾三次之内 〜名人長二 初日〜 」に行ってきた。 間違いなく楽しいこの会。今回で行くのは6回目。 ・雲助「仏壇叩き」 〜仲入〜 ・雲助「湯河原宿」 ・雲助「谷中天龍院」 「名人長二」という長い噺…

新版三人集 第二回

10/30(水)、日本橋教育会館で行われた「新版三人集 第二回」に行ってきた。 ・入船亭ゆう京「弥次郎」 ・春風亭一蔵「猫と金魚」 ・入船亭小辰「一分茶番」 ・柳亭市弥「竹の水仙」 〜仲入り〜 ・五街道雲助「身投げや」 ・春風亭一蔵「らくだ」 ゆう京さ…

池袋演芸場10月下席 昼の部 真打披露目興行

小んぶさんの落語を見たあと、そういえば天どん師匠の披露目をやってる頃じゃない?と、池袋演芸場に行って「おお、のぼりがある〜」「まだ入れるのかね?」なんて言ってうだうだしていたら、なんと天どん師匠ご本人が演芸場から出てきた! あれこれ話してい…

らくご街道 雲助五拾三次之内 江戸前

10/16(水)、日本橋劇場で行われた「らくご街道 雲助五拾三次之内 江戸前」に行ってきた。 毎月行われているこの公演、雲助師匠をたっぷり堪能できて大満足の会なので、できる限り毎回行くようにしている。 ・柳亭市助「金明竹」 ・五街道雲助「庚申待ち」 …

第五百四十三回 落語研究会

9/30(月)、またまたチケットを譲っていただいて「第五百四十三回 落語研究会」に行ってきたのである。 ・三笑亭夢吉「思い出」 ・立川生志「あたま山」 ・柳家小満ん「品川心中」 〜仲入り〜 ・柳家さん喬「天狗裁き」 ・五街道雲助「お初徳兵衛」 夢吉さ…

雲助、悪名一代 芸人流、成り下がりの粋

雲助、悪名一代 芸人流、成り下がりの粋 (落語ファン倶楽部新書008)作者: 五街道雲助出版社/メーカー: 白夜書房発売日: 2013/09/25メディア: 新書この商品を含むブログ (4件) を見る★★★★★ 水が低きへ流れるように、自然と芸人に「成り下がった」。昭和の名人…

鈴本演芸場 9月中席夜の部

9/18(木)、鈴本演芸場 9月中席夜の部に行ってきた。なんと二日連続である。 実は本当はこの日別の落語会のチケットをとっていたのだが、おバカな私はチケットをバッグに入れて持ち歩いている間に落としてしまったらしく、そのことに当日気づいて呆然…。 …

末廣亭 8月下席昼の部

8/22(木)、末廣亭 8月下席昼の部に行ってきた。 ・しあわせ「子ほめ」 ・麟太郎「お菊の皿」 ・小猫 ものまね ・三三「金明竹」 ・ひな太郎「幇間腹」 ・勝丸 太神楽 ・菊春「目黒のさんま」 ・しん平「夏泥」 ・アサダ二世 奇術 ・雲助「堀之内」 ・小満…