りつこの読書と落語メモ

読んだ本と行った落語のメモ

昼八ツ落語会

7/20(土)、UNA Galleryで行われた「昼八ツ落語会」に行ってきた。

一部
・さん助 ご挨拶
・さん助「蝦蟇の油」
・さん助「手水廻し」
~仲入り~
二部
・さん助「だくだく」
・さん助「夏の医者」


さん助師匠 ご挨拶
鈴本演芸場8月下席夜の部のトリをとることが決まったさん助師匠(バンザイ!!)。
昨日顔付けが決まったとお知らせをいただいたのでそれをどうしてもみなさんにお伝えしたくて、とUNAさんにお願いして作っていただいたチラシを珍しく宣伝。
「私以前は自分のトリの芝居の宣伝をするなんてカッコ悪いと思っていたんですね。でも初めて鈴本のトリをとったとき、袖からお客様がどれぐらい来ていただいているか覗くのが本当に怖くて怖くて…。だからもうなりふり構っていられないです。とにかく来てほしい。本人が無理なら誰かをよこしてほしい。落語に興味なくてもなんでもいいんです、その場に座ってくれてさえいたら」。

…ぶわはははは。
ほんとにそうだよなぁ。今は昼の部は結構安定してお客さんが入るけど、夜の部は少ない時はほんとに少ないから。私は通うつもりだけど、(数少ない)友達にもできるだけ声をかけて行くようにしよう。


さん助師匠「蝦蟇の油」
おお、さん助師匠の「蝦蟇の油」は初めて。
こういう口上を覚えられるなんて落語家さんってすごいなぁ…(←おバカな感想)。
酔っぱらってからのごちゃごちゃ加減がなんかおかしい。
「何枚切ったっけ?」「なんかもう…めんどくさくなっちゃった」は蝦蟇の油売りじゃなくさん助師匠の本音か?(笑)

二ツ目の時に覚えて2回ほどやったんだけど、一度絶句してしまってそれ以来やっていなかったとのこと。

さん助師匠「手水廻し」
反則ギリギリだけどめちゃくちゃ面白い、さん助師匠の「手水廻し」。
大阪から来たお客さんに「手水」と言われて「ちょぅずぅ?」。顔でおかしいってずるいわー。
顔の長い男が顔を抑えながら入ってくるのもおかしいし、一生懸命回すのもおかしい。
笑った笑った。

さん助師匠「だくだく」
この空間で90分聞くのはお客様もきついだろうと思って二部制にしたんですけど、一部で入ったお客様…どなたもお帰りになりませんでした、とさん助師匠。
ありがたいけど手を抜けなくなっちゃった、と。
二部制といえば、船の仕事に行った時は二部制だったんですが、まくらも落語も全く同じにしてください、と言われました。
お客様同士が話をして「あら、あなたの行ったほうが面白かったのね」ということになると良くないから、ということらしいです。
結構これはしんどいです。なんかロボットかなんかになった気持ちになっちゃって。
私、まくらを微妙に変えたら、すぐに注意されました。
でも忘れちゃうんですよ、私、何を話したのかを。そのうち向こうの方もあきらめたみたいで言われなくなりました。
一部で全然面白くなかったのに二部でも同じことして両方が全然面白くなくてもいいのかな、とか…。


…話ながらなんか「素」になって「両方が面白くなかったら」と言って笑ったのが見ていて妙におかしかった。

そんなまくらから「だくだく」。
好きだな、さん助師匠の「だくだく」。
やたらとタンスを書いて欲しがったり、金庫にどことなく気品が漂ってほしかったり、土蔵を書いて欲しがったり、槍だけじゃなくて火縄銃とか手裏剣とか…。ばかばかしくて好き。
「盗ったつもり」の泥棒を見て「…粋だねぇ」にも笑う。
楽しかった。大好きな噺。


さん助師匠「夏の医者」
この噺も好きなんだー。
隣村のお医者の先生を訪ねていくと先生が家にいなくてどこにいるかと探してみると裏の畑で草むしり。
声をかけられると「あと少しでむしり終わるから待ってろ」というのんびりさ。
お前はどこの誰だ?と聞かれて答えると「ああー知っとる知っとる。若いころは一緒につるんどった」「なんとかっていう若いおなごがおって…これがおっぱいの大きなおなごで…二人でここの家に夜這いに行くべぇってことになって…扉が大きく空いていたら行ってもいいっていう合図っていうことで行ってみると半分開いてて、こりゃしめた!って入って行ったらばこーん!!!!って吹き飛ばされて、暑いから開けてただけだって…」。
「そんな話は聞きたくなかった…」。

…ぶわははは!最高だ。

そして山のてっぺんでタバコをふかしながら先生が畑の具合を尋ねるところ。
涼しい風がふわーっと吹いてくるようでのんびりしていてとっても楽しい。こういう表現って落語にしかできない気がして好きなんだー。
先生の関心が畑に向いてることがよくわかってそれも微笑ましい。
うわばみに飲まれてからの先生の落ち着いてること。これもいいな。
楽しかった~。


「だくだく」終わったときに「こういう中ぐらいの噺を4席って疲れる…」と言ってたけど、確かにそうかも。
でも好きな噺ばかり聞けてすごく楽しかった。
次回は8月10日(土)13時開演、とのこと。今度は二部制じゃないらしい?