りつこの読書と落語メモ

読んだ本と行った落語のメモ

立川流寄席

7/9(火)、日暮里サニーホールで行われた立川流寄席に行ってきた。

・笑二「元犬」
・らく人「粗忽の釘
・談修「宮戸川(上)」
・里う馬「笠碁」
~仲入り~
・志の彦「かぼちゃ屋
・志ら玉「大安売り」&踊り
・龍志「船徳

笑二さん「元犬」
笑二さんの途中から。
かずさ屋さんがシロが元犬と聞いて「ああ、そうだったのかい」と言いながら実は信じていなくて、危ないヤツだと思ってるところから始まって、かなり斜め上を行く「元犬」だった。
普通のところと変化球のところ、両方を淡々とやるからすごくおかしい。楽しかった。


らく人さん「粗忽の釘
ペナルティで前座に戻っていたらく人さん。このたびめでたくニツ目復帰。
師匠のツィートがネットで取り上げられ炎上した結果、芝居のチケットは完売。これぞまさしく炎上商法。
そんなまくらから「粗忽の釘」。初めて見た噺家さんだと思って見ていたけど、ブログを検索したら2回見ていた。
ゆったりした口調に少し癖があるけど、聞きやすくて面白かった。


談修師匠「宮戸川(上)」
うーん、きれいな芸。好きだな、談修師匠。
この噺、ほんとに聞き飽きていて好きじゃないんだけど、お花ちゃんが図々しくなくてかわいらしくてよかった。
「グッジョブ」なんてセリフが入っても思わず笑ってしまう。
サゲは喬之助師匠と同じ。


里う馬師匠「笠碁」
おじいさん二人が生き生きしていて目に浮かぶよう。
ムッとしたり、いらいらしたり、わくわくしたり。
二人で碁を打つのを何より楽しみにしていることが伺える。
「番頭さん、来た来た!」「あそこにいた!!」、いちいち番頭さんに報告する旦那がかわいらしい。
楽しかった。


志の彦さん「かぼちゃ屋
初めて見た噺家さんと思ったけど、ブログを検索したら一度見ていた。おれの記憶って…。
とても面白かった。ギャグも邪魔にならずとっても楽しい。好きなタイプの噺家さんかも。他の噺も聞いてみたい。


志ら玉師匠「大安売り」&踊り
「大安売り」って全然面白くない噺だと思うんだけど、ちょっと面白かった。
繰り返しがしつこいところにもイライラしがちなんだけど、それもなく。
踊りもよかった。立川流って色物が出ないからこういう踊りがあると一息つける感じ。


龍志師匠「船徳
志ら玉師匠の踊りを「結構ですな」と龍志師匠。
「私も習ってたこともあるんですよ、踊り。私の踊りを見た談志…”かっ!”と一言だけ言いましたね。かっ!!ですよ。あー自分には向かねぇなと思ってやめました」。
そんなまくらから「船徳」。

最初から最後までめちゃくちゃ楽しい!
徳さんの若旦那ぶりがとってもチャーミング。
「お店なんかやりたくないよ。そろばんをパチパチやるなんて面白くもなんともない。それより船頭だよ船頭」。
親方に反対されると「じゃいいよ。他の船宿に行ってなるから」。
しょうがないなぁと親方が渋々認めると「ありがとう!じゃみんなを呼んで。披露目をやろう!」

四万六千日に出かけた二人が船宿を訪れた時に徳さんがお茶を出す、というのは初めて見た。
舟をつないだまま出そうとしたり、出すなり竿を流したり、櫓に変えた途端にかっこつけて漕ぎ始めたり、とにかく若旦那がとてもかわいくて調子が良くておかしい。
石垣に寄って行ってからは、「太ってる旦那、そんな帆先に立たない!」「コウモリで突いてください。もうそれしかないんだから。見てたでしょ、竿を流したの」キレるキレる。
文句言ってもなにしてもかわいい。

ほんとにご機嫌な「船徳」で、楽しかったー。いいなぁ、龍志師匠。かっこいい。