りつこの読書と落語メモ

読んだ本と行った落語のメモ

国宝

 

国宝 (上) 青春篇

国宝 (上) 青春篇

 

 

国宝 (下) 花道篇

国宝 (下) 花道篇

 

★★★★★

1964年元旦、長崎は老舗料亭「花丸」―侠客たちの怒号と悲鳴が飛び交うなかで、この国の宝となる役者は生まれた。男の名は、立花喜久雄。任侠の一門に生まれながらも、この世ならざる美貌は人々を巻き込み、喜久雄の人生を思わぬ域にまで連れ出していく。舞台は長崎から大阪、そしてオリンピック後の東京へ。日本の成長と歩を合わせるように、技をみがき、道を究めようともがく男たち。血族との深い絆と軋み、スキャンダルと栄光、幾重もの信頼と裏切り。舞台、映画、テレビと芸能界の転換期を駆け抜け、数多の歓喜と絶望を享受しながら、その頂点に登りつめた先に、何が見えるのか?朝日新聞連載時から大きな反響を呼んだ、著者渾身の大作。

歌舞伎に詳しくないので素直に楽しめた。これが落語だとなまじ好きなだけに些末なところが気になってしまうんだよな…。

国宝になるまで芸を極めてしまうと、見ている景色が変わって異世界へ入ってしまうものなのか…。

喜久雄と俊介という対照的な二人の主人公始め、登場人物が生き生きと魅力的で惹きつけられるし、語り口が朝ドラのナレーションのようで場面展開も鮮やかで、魅力的なドラマを見るように夢中になってその世界に浸れた。

楽しかった~!