りつこの読書と落語メモ

読んだ本と行った落語のメモ

池袋演芸場9月上席夜の部

9/5(火)池袋演芸場9月上席夜の部に行ってきた。

・マグナム小林 バイオリン漫談
・和光「ぜんざい公社」
・可風「だくだく」
・コント青年団 コント
・夢丸「お菊の皿
・米福「稽古屋」
~仲入り~
・蘭「信長と吉乃」
・べ瓶「江戸荒物」
・伸治「棒鱈」
・初音 太神楽
・春馬「鷺とり」

和光師匠「ぜんざい公社」
この面白くない噺をこんなふうに面白くできるとは。さすが。
「お役所」を強調するところがくどくないからいいんだな。この噺をする東京の噺家さんってみんなそこをくどくやるからうんざりしちゃうんだよな。

可風師匠「だくだく」
可風師匠はもっと見たいと思っていて、でも見た時はおじいちゃんおばあちゃんのまくらみたいのが多かったので、違う噺…しかも大好きな「だくだく」でうれしい!
「亀ネコを描いてください、ええと、頭が亀で身体が猫」
「ええ?なにそれ?自分で描いてて気持ち悪い」
「そんなことないですよ。かわいらしいじゃないですか」
この亀ネコがサゲにもつながっていて、いかにも可風師匠らしくて楽しかった。

夢丸師匠「お菊の皿
はちゃめちゃに楽しい。
怖がってキャーキャー言う若い衆が夢丸師匠にぴったり。
興行主が入ってからの太鼓のものすごく大きな音とか、お菊さんのくさい演技もおかしかった。

べ瓶さん「江戸荒物」
面白い!何回か見てるけどべ瓶さんを面白くなく感じたことが一度もないな。
すごくセンスがいいんだと思う。

伸治師匠「棒鱈」
ふにゃっとした笑顔で「ああ、今日はここに来てよかった」といつも思わせてくれる。素晴らしい。
伸治師匠の「棒鱈」は何回も見ているけど、酒癖の悪い男さえもかわいい。好き。


春馬師匠「鷺とり」
こういう噺をトリでするっていうのにまずぐっときちゃうし、どこからどこまでもバカバカしくて、知っているに全部に笑ってしまう。
楽しかった~!