りつこの読書と落語メモ

読んだ本と行った落語のメモ

第2回北とぴあDE江戸噺

6/30(金)、北とぴあで行われた「第2回北とぴあDE江戸噺」に行ってきた。

・圓馬「代書屋」
・小柳「たちきり」
~仲入り~
・口上(小助六:司会、小柳、昇乃進、夢花、圓馬)
・昇乃進「七度狐」
・夢花「蜘蛛駕籠

圓馬師匠「代書屋」
この会、ネタ卸し&ネタ出しだったのだが、圓馬師匠だけ演目が「お楽しみ」になっていた。
これは…権太楼師匠の「代書屋」ですね…。寄席で権太楼師匠を見るとほぼ100%の確率で「代書屋」で、正直もう聞き飽きているので、できれば違う噺の方がよかったな…。でも間とかリズムは圓馬師匠独特のもので、そこは新鮮だった。ネタ卸しだったからこれからもっと師匠の色が付いてくるんだろうな。


小柳師匠「たちきり」
この噺が苦手でこの師匠も苦手で白目。すびばせん。


口上(小助六師匠:司会、小柳師匠、昇乃進師匠、夢花師匠、圓馬師匠)
口上もあるんだ!びっくり!
それだけこのチーム江戸噺をメンバーのみなさんが大事にしているってことなんだろうな。
前から気になっていたので見に来られてよかった!


昇乃進師匠「七度狐」
この噺、大好き。鳴り物が入って楽しい。
最後にちょっとトチって?しまっていたけど、楽しい高座だった。


夢花師匠「蜘蛛駕籠
ネタ出ししていた「蜘蛛駕籠」が自信がないと言って、ながーいまくら。先代の文治師匠の話とか自分が師匠をしくじった話とか。これがもうおかしいおかしい。話自体もおかしいし、噺に入らないでまくらをしゃべってるっていうのもおかしくて、途中から笑いが止まらなくなってしまった。

ようやく噺に入ったら、すごく楽しい「蜘蛛駕籠」で。なんだ、そんなにまくらを引き延ばさずにやればよかったのに!
ついでに終演時間が延びたおかげで、余裕で乗れてたはずのバスに間に合わず電車で帰る羽目になり、「おのれー夢花め!」と毒づいたことは内緒だ。