りつこの読書と落語メモ

読んだ本と行った落語のメモ

浅草演芸ホール6月下席夜の部

6/22(木)、浅草演芸ホール6月下席夜の部に行ってきた。


・夏丸「英会話」
・夢花「そば清」
・コントD51 コント
・富丸「?(スチューワーデスがどうしたこうした…)」
・伸治「お菊の皿
・南玉 曲独楽
・南なん「笠碁」


夏丸さん「英会話」
この噺、あんまり面白い噺じゃないなぁと思っていたんだけど、すごく面白かった!
まくらでもちょっとシュールなダジャレみたいのを連発していて、その流れからのこの噺で、この昭和チックな嘘英語が力が抜けてて楽しいのだ。

夏丸さんって自分の会だとなんかデリケートな傷つきやすい感じがするけど、寄席で見るとふてぶてしいくらい堂々としていて、そのギャップが素敵だ。


伸治師匠「お菊の皿
もうほんとに毎日この位置に伸治師匠!という喜びをかみしめる。出てきただけでぱーっと明るくなる。こういう師匠、協会にはいないよなぁ。

お菊さんをきゃーきゃー言いながら見に行って喜んでる若い衆と楽しそうな伸治師匠が重なってもう楽しい楽しい。
大好き。(←なんか毎日同じこと言ってる気が…)


南なん師匠「笠碁」
すごくよく笑うお客さんでその客席と南なん師匠の「笠碁」が気持ちよくマッチして楽しい楽しい。

おじいさん同士の意地の張り合い。
笠をかぶってポストのところで考え込んでいるおじいさんと、来てくれてうれしいのに怖い顔をして煙草を吸うおじいさん。
その顔がもうおかしくてかわいくて大笑い。

南なん師匠もとても楽しんでやっているのが伝わってきて、この一体感が最高だー!と思う。
南なん師匠って、お客さんが陽気だとか陰気だとかそういうのを超越している感じがあって、かといってお客さんの事をまったくなんとも思ってなくてちゃんと感じていくれていて、その孤高な感じと温かさがたまらなく好き。

寄席の後、落語のお友だちと二人で飲みに行き、南なん師匠はなんていいんだ!と語り合いながら飲む幸せ。
酔っぱらって終電なのに全然手前の駅で降りてしまいタクシーで帰ることになったのはちょっと余分だった。とほほ。