りつこの読書と落語メモ

読んだ本と行った落語のメモ

小助六の会

3/25(金)、お江戸日本橋亭で行われた「小助六の会」に行ってきた。
いつももっとたっぷり見たいなぁと思っていた小助六師匠。開始時間が早いので有休とって友だちと二人で見に行った。

・べん橋「子ほめ」
・たか治「堀之内」
・伸三「巌流島」
・小助六お血脈
・松鯉「大高源五・両国橋の出会い」
〜仲入り〜
・夢丸「五人男」
マジックジェミー マジック
・小助六「百年目」

伸三さん「巌流島」
雷太さん改め伸三さん。移籍したらしいんだけど何があった?なんか師匠のことが大好き!という感じだったのでちょっと驚いた。
ご本人の男らしさと傷つきやすさが垣間見られるとても魅力的な「巌流島」。うわ、なんかすごく好きだ。なんだこれ。
私は明るさと暗さの両方を持っている噺家に弱いのだ。

助六師匠「お血脈
まくらもたっぷり、噺もあちこちに脱線しながらの楽しい地噺。
きちんとした落語だけどなんか結構お茶目なところがあってそこが魅力。

松鯉先生「大高源五・両国橋の出会い」
寄席でしか見たことがなかった松鯉先生。渋くてすごく素敵…。
こんな講談もあるんだ。目から鱗。

夢丸師匠「五人男」
三越落語から駆け付けた夢丸師匠。走れば5分ぐらいで来られるらしい。
すごい売れっ子!と思ったら「今日だけが忙しくてこの後何日か仕事ないんですけどね」と。こういうところがすごく好き。なによりもにこにこ笑顔で高座に上がっただけで幸せな気持ちにさせてくれる。こういう噺家って案外いないよね。
「五人男」、前にも一度見たことがあったんだけど、夢丸師匠らしく明るくていろんな人物がガチャガチャ出てきて楽しい。笑った笑った。

助六師匠「百年目」
大好きな噺。
助六師匠らしい若々しい「百年目」ですごく良かった。変に背伸びしてないところがいいなぁ。
好きだなぁ。もっと見たいと思い続けて来たけど、その思いは間違いなかった!ということを実感。
会社休んで来た甲斐があった。