りつこの読書と落語メモ

読んだ本と行った落語のメモ

池袋演芸場8月下席昼の部

8/27(土)、池袋演芸場8月下席昼の部に行ってきた。

・市朗「転失気」
・わん丈「寄合酒」
・燕弥「紙入れ」
・さん助「だくだく」
ホンキートンク 漫才
・金馬「禁酒番屋

わん丈さん「寄合酒」
細かいところが一味違うわん丈さんの「寄合酒」。わん丈さんは前座の時の印象が強いから新作派というイメージがないんだけど、やっぱり新作派なんだなぁ、と感じる。
スピード感があって明るくて楽しい。

 

燕弥師匠「紙入れ」
明るいお客さんだったんだけど「紙入れ」に入ると客席に妙な緊張感が。
あまり落語を聞いたことがないお客さんが多くて展開をドキドキしながら見守っている感じ。
旦那との会話が始まったとたんに安心したようにどっと笑いが起こって、こちらもほっと安心。
この噺は燕弥師匠に合ってるなぁ。やっぱりいい男だからかな(笑)。

 

さん助師匠「だくだく」
さん助師匠の「だくだく」は何回か聴いてるけれど、今まで聞いた中で一番面白かった。
お客さんが最初の方からドカンドカン笑ってさん助師匠もどんどんノっていく感じ。こういうのが寄席って面白いなぁ。
絵を描いてもらってるところでがちゃん!と何かが落ちる音がして、さん助師匠が「なんか落ちたよ」と言ったのがおかしかった~。槍を描いてもらうのをわすれてることに気が付いて「あ!肝心なものを描いてもらうの忘れてた!落ちたのに気をとられてて」にまた大笑い。

目の悪いどろぼうのほんとに怪しい目つきがおかしくて、その後の二人の「粋な」やりとりも楽しく、笑った笑った。
「だくだく」って落語の中で一番好きな噺。

 

金馬師匠「禁酒番屋
金馬師匠が登場すると「待ってました!」の掛け声がかかって、すごくうれしそうな師匠。あーかわいいーーー。
刈り込んだ「禁酒番屋」だったけど、酒を飲んでどんどん酔っぱらってくる番屋の役人とおっちょこちょいで失敗しちゃう酒屋の若い衆とのやりとりが楽しかった~。