りつこの読書と落語メモ

読んだ本と行った落語のメモ

末廣亭8月中席昼の部

8/20(土)、末廣亭8月中席昼の部に行ってきた。

・かん橋「寿限無
・夏丸「開眼式」
・章司 江戸売り声
・柏枝「地獄めぐり」
・夢丸「しわいや」
コントD51 コント
・遊馬「転失気」
・伝枝「壺算」
・真理 漫談
・圓丸「初天神
・紫「出世の馬揃い」
・ひでや・やすこ 漫才
・南なん「不動坊」

 

夏丸さん「開眼式」
すごく素直なお客さんで噺に聞き入ってサゲに「おおっ(なるほど!)」となったのがおかしかった~。いいなぁ、こういうの。寄席って楽しい!って思う瞬間。

柏枝師匠「地獄めぐり」
お寺で落語をやってきました、というまくら。本堂でやったんだけどああいうところって横幅が広くできている。檀家の人たちが自分の高座の横に回り込むような形で座って自分の前にはお供えの茄子やかぼちゃ。ところでこの日の私の落語、自分で言うのもなんですが素晴らしい出来でした。思うに私は非常に緊張しいなので、目の前にお客さんがいると緊張してしまう。でもこの日は茄子やかぼちゃだったので良かったのではないか、と。なので今日は目の前にお客様がいますが…私これを茄子やかぼちゃが並んでいると思って落語をやらせていだたきます。

そんなまくらから「地獄めぐり」。初めて聴く噺だったんだけど面白い!
遊びに飽きた若旦那が芸者や幇間を連れて地獄へやってくる。観光気分の若旦那。地獄の観光案内所で地獄のことをあれこれ教えてもらう。
まじめに聴いてるとただのダジャレの連発でひたすらにバカバカしい。「ええ?そういう噺なの?」と思っていると「これからもこんな感じで続きます。展開とかしませんから」と。
わはははは。
毎回違う噺で毎回なんか予想の上をいってくるので、この師匠が出てくるとすごくわくわくするなぁ。楽しかった。

夢丸師匠「しわいや」
毎回出てくるたびに毎回うれしい夢丸師匠。そしてやっぱり毎回違う噺をしてくれるんだよなぁ。それが嬉しい。
この芝居、南なん師匠目当てで通っていたけど、夏丸さん、伯枝師匠、夢丸師匠も楽しみだったなぁ。

遊馬師匠「転失気」
この代演はうれしい。好きなんだ、この師匠も。
尊敬していた和尚がもしかして知らないで聞き出そうとしていたのではと気づく小僧がかわいい。はしゃぎすぎない渋めの「転失気」。よかった。

南なん師匠「不動坊」
南なん師匠の「不動坊」、楽しいなぁ。お湯屋で浮かれる吉さんがかわいすぎる。それを見ながら「うめてやれ」「水くさいってよ」「まだ埋まらないよ」と声をかける江戸っ子の優しさよ。
そしていちいち困って確認する前座がかわいい。
ああ、次は南なん師匠、どこに見に行こう。9月の上野広小路亭のトリ、全部平日の昼で有休とろうとしたら「待った」がかかってしまったのが悔しすぎる。うううー。