りつこの読書と落語メモ

読んだ本と行った落語のメモ

小里ん廓噺聴く会

5/28(土)、浅草見番で行われた「小里ん廓噺聴く会」に行ってきた。

・小多け「初天神
・雲助「五銭の遊び
・小里ん「磯の鮑、明烏
・小里ん・草柳トーク「廓大学」
~仲入~
・小里ん「お直し」

小多けさん「初天神
前座さんらしい堅い落語なんだけど時々やけに面白い。なんか楽しみな前座さんだな。

雲助師匠「五銭の遊び
廓噺っていろいろあるけど体験談も多いんじゃないかな、と雲助師匠。五人廻しとか徳ちゃんなんか絶対体験談で当時の人たちはあれを聞いて「あるある!」だったんじゃないか、と。
そんなまくらから「五銭の遊び」。初めて聴く噺だったけどめちゃくちゃ面白かった。こういう噺好き好き。
五銭しか持ってない男が吉原で遊んできたという体験談を語るんだけど、これがすごく楽しい。「それは情けないな」とか「よくその金で遊ぼうと思ったよ」とかいう茶々がリズムもよく楽しくて聞いていてウキウキしてくる。

小里ん師匠「磯の鮑、明烏
「磯の鮑」の与太郎のかわいらしらよ…。おはちを持って吉原の師匠に聞きに行く無邪気さがつるんとした小里ん師匠と相まってすごくかわいい。
吉原に行ってからの若い衆とのやりとりや花魁とのやりとりも相手をきょとんとさせるような勢いがあって楽しかった。
そしてそのサゲから連続して「明烏」。この噺、私はどうも面白くないんだけど、小里ん師匠のを聞いていると男が聴いてにやりと面白い噺なのかもという気がした。

小里ん師匠・草柳さんトーク「廓大学」
吉原と聞くと風情があるように感じるのに「ト〇コ風呂」と言われると「うぇー」と思うのはなぜかしらん。
小里ん師匠はしきりに女性客が引いていると気にしていたけど、確かにちょっと引きましたわ。ほほほ。
でも面白かった。さすがにそれを「不潔!」「がっかり!」と言うほど初心ではない。

小里ん師匠「お直し」
酷い話やと思うけど、小里ん師匠のはこういう世界でしたたかに生きる男と女の軽い噺になっていて楽しかった。
最後に出てくる客もどこまでほんとでどこまでがかわからない楽しさ。

いい会だった~。できれば昼の部も行きたかったな。