りつこの読書と落語メモ

読んだ本と行った落語のメモ

池袋演芸場3月中席昼の部

3/18(木)、池袋演芸場3月中席昼の部に行ってきた。

・小かじ「二人旅」
・小太郎「鷺とり」
マギー隆司 マジック
・志ん輔「稽古屋」
・うん平「家見舞」
ロケット団 漫才
・扇遊「狸賽」
・馬楽「千早ふる」
・ペー 漫談
・はん治「背なで老いてる唐獅子牡丹」
〜仲入り〜
・ろべえ「小言念仏」
・歌武蔵「電報違い」
・小菊 俗曲
・喜多八「明烏

志ん輔師匠「稽古屋」
マジックの片付けを終えた前座さんが引っ込むと出てきた志ん輔師匠に、あわてて前座さんが追いついて舞台へ。まだメクリをめくってなかったのだ。
客席を見回して「今日は女性がいらしていてうれしい」と。わーーい。
やっぱり男ばっかりより女性のお客さんがいらしたほうがうれしいです。笑い声も華やかですから。そんなまくらから「稽古屋」。
ただただ女にもてたいという一心で紹介状を書いてもらって「稽古屋」へ向かう男。謡いをやらせれば節も音程もめちゃくちゃだし、なにかというと「女」「女」と目を血走らせる。
三味線ともぴったり息があって楽しい高座。

扇遊師匠「狸賽」
わーい、扇遊師匠!
狸がかわいくてテンポが良くて楽しい。

馬楽師匠「千早ふる」
「千早ふる」の意味を教えてくれと言われたご隠居さんが「竜田川」で「相撲取り」を思いついて「そうだ!」と嬉しそうなのがおかしい。
浪花節もお決まりの文句も楽しかった。

はん治師匠「背なで老いてる唐獅子牡丹」
わーい、はん治師匠!
何回聞いても楽しいお馴染みの噺。

喜多八師匠「明烏
喜多八師匠の「明烏」は初めて。
源兵衛さんと太助さんがほんとにガラが悪くて、若旦那がちょっと病的なぐらい弱々しいのが面白い。
メリハリ!