りつこの読書と落語メモ

読んだ本と行った落語のメモ

葵落語会

2/13(金)、石神井公園の葵寿司で行われた「葵落語会」に行ってきた。

・立川幸之進「巌流島」、踊り(なすかぼ)
・立川雲水「河豚鍋
立川談幸文七元結

幸之進さん「巌流島」
幸之進さんは談幸師匠のお弟子さん。初めて見たけど大柄で明るくて楽しい高座。
「巌流島」大好きな噺なんだけど、くず屋さんを助ける侍が「若い侍」というのは幸之進さんのオリジナルなのかな。なんとなく年寄りの方がギャップ萌えでいいような気がしないでもないけどどうなんだろう。
「なすかぼ」の踊りも体が大きいのでよく映えて良かった。

雲水師匠「河豚鍋
この間の葵落語会でもそうだったんだけど、どうも雲水師匠がツボでおかしくておかしくてしょうがない。
まくらの関西にあるちょっとアブナイ「てっちり」の店の話からしてもうおかしくて。
関西弁もいいし、なんかこのちょっと引いた面白さがたまらない。

それまで調子がよかった客が「ふぐ」と聞いて思い切り腰が引けるところ、食べてみたらおいしくてがめつくなるところ、もうおかしくておかしくて笑い通しだった。 好きだ。

談幸師匠「文七元結
まかさの「文七元結」!
実はそんなには聞いたことがないんだけど長くてちょっと苦手。
でも談幸師匠の「文七元結」はすごくよかった。泣かせどころはあくまでもからっと軽くて、人情〜というところも軽い笑いでちょっとそらして、それでもこの親方の調子のよさや優しさはじんわりと伝わってくる。
うわー、やっぱりいいなぁ、談幸師匠。
前に他の人で聞いたときは「な、長い…」とちょっとだれたんだけど、きゅっとコンパクトででもひとつのお話を聞いたなぁという満足感もあって、とてもよかった。満足。