りつこの読書と落語メモ

読んだ本と行った落語のメモ

腹八分目の会

6/9(月)、らくごカフェで行われた腹八分目の会に行ってきた。
最近夢吉さんを見ていなくて夢吉成分が不足気味。行きたいと思っても他の会の予定が入っていたり、出番時間が早くて会社終わりに行けなかったり。ようやくほどよい時間ほどよい場所の会があった!といさんで行った。

・笑笑「まんじゅうこわい
・伝枝「風呂敷」
・夢吉「王子の狐」
〜仲入〜
・吉幸「らくだ」

笑笑さん「まんじゅうこわい
笑笑さんは談笑師匠のお弟子さん。イケメンですね。
なんとなくまだこなれていない感じ。市助さんみたいなしっくり感がない。って市助さんがしっくりきすぎなのか。ははは。
なんか一つものすごいツボにはまったくすぐりがあったんだけどなんだったっけ(すぐ忘れる)。でもなんとなく心臓が強そうだからこれから大成していくのかもしれない。 

伝枝さん「風呂敷」
春風亭なので誰のお弟子さんなのかなと思ったら、鯉昇師匠のお弟子さんなんだね。そうか、鯉昇師匠も最初から瀧川だったわけじゃないのか。だから新作っぽい感じがあるのか。納得。
まくらではゾンビ映画に出演したときの話。ゾンビのメイクをされて新宿の廃墟っぽいビルで長い長ーい待ち時間。あまりにも暇なので同じゾンビ役の人たちとタバコを吸いに行って下を歩くカップルを脅かしたりしていたけど、それでもまだまだ暇。あんまり暇なんでゾンビの落語を考えてやってみせた。それをやります、と。
落語というよりは小噺?ダジャレが多かったかな。
まくらたっぷりで噺は「風呂敷」をわりと短めに。

夢吉さん「王子の狐」
待ってましたの夢吉さん。にこにこ笑顔で出てくるとそれだけでなんか嬉しくなっちゃう。
前に出た伝枝さんが別々の師匠の形見分けでもらった羽織と着物を着ていると言ったあとに、「だいたい形見分けしていただいた着物というのはタンスの一番いい場所に大事にしまって一年に一度取り出して大事に愛でるようなものじゃないですか。それをいただいてすぐに着ちゃうっていうのはねぇ」と言いながら羽織を脱ぎ「これも形見で頂いた羽織なんですが」と。
悲しみをそのまま表現しないで不謹慎な笑いにかえるのが落語家さんってやつだね。

狐に化かされる小噺。バカバカしいんだけど思わず笑ってしまう。なんか動物が出てくる噺ってシュールなものが多くて好きなんだ。
「王子の狐」、面白かった。狐を騙す男の能天気さがいいな。狐を騙して巻き上げた卵焼きを兄貴のところに持っていくと「お狐さまを騙すなんてお前はなんてことをしたんだ」と言われてすぐに反省してお詫びにいくのがかわいいな。

吉幸さん「らくだ」
おおきな声で迫力のあるらくだ。兄貴が怖い怖い。極道だよ、こりゃ。
それだけに屑屋と形勢が逆転するところの気持ち良さ。しかし酔った屑屋も相当怖い。
吉幸さんって初めて見たけど二つ目とは思えない落ち着きと迫力。うまいと思うけど苦手なタイプ。