りつこの読書と落語メモ

読んだ本と行った落語のメモ

最後のウィネベーゴ

最後のウィネベーゴ (奇想コレクション)

最後のウィネベーゴ (奇想コレクション)

★★★★
大好きな奇想コレクション、そして大好きなコニーウィリスといえば読まないわけにはいかないでしょう。

私の中では、コニーウィリスといえば長編、ハードカバーでどーん!というイメージがあるので、短編だといったいどんな感じなんだろうと思っていたけれど、読んでみればやはりコニーはコニー。短さを感じさせない世界観があって楽しい楽しい。
そういえばコニーの小説って確かに長いんだけど、めまぐるしく場面が変わって世界が変わってでもつながっていて…すごくよくできた短編を山盛りにしたようでもあるもんな。
そして解説を読んだら、この人はかなりの数の短編、中篇も書いているらしい。どんどん翻訳されてほしいなぁ。


4話収録されているんだけれど、どれも面白かった。

「女王様でも」は、至上初の月経SF小説。わははは、なんじゃそりゃ。この短編集の中では一番短くて、なんていうか「軽くジャブ」って感じかな。

タイムアウト」は、チベットからやってきた時間心理学者のアンドルーと、子育てに追われる専業主婦キャロリンの2人が、タイムトラベル実験プロジェクトに参加する。身動きが取れないほど狭い音楽教室で、子どもたちにひたすらテストをするというのが表向きの実験内容なのだが、実はこの実験を計画したドクター・ヤングの真の目的はそうではなく…。
キーワードは「中年の危機」。いやぁ身につまされる…。これがSF?いや違うだろう。全然SFじゃないよな。これぞ「奇想コレクション」だなぁ。

一番好きだったのが3つめの「スパイス・ポグロム」。
スペースコロニーソニー」にやってきたエイリアン「オーキー」を自分の狭いアパートに泊めるはめに陥ったクリス。NASAに勤める婚約者スチュワートに「スペースプログラムを手に入れるまでの辛抱だから、とにかくオーキーの言うことを聞いてやってくれ」と頼まれる。
それでなくともアパートには地球から観光にやってきた人たちで溢れかえっているというのに、オーキーが次から次へと買い物(ピアノまで!)をしてきてしまうのでもう身をおくスペースもないほど。そこにさらにシャトルでやってきたハッチンズも加わり…。

とにかくスペースオペラを見ているかのようなドタバタ劇。本なのに、ドタバタすぎて「うるさーーい」と叫びたくなるのよ。そしてここに出てくる女の子二人の小憎らしいことったら…。本の中に入って行ってぶちのめしてやりたくなるほど。

解説を読んだら、こういうのを「スクリューボールコメディ」というらしい。勢いがあって楽しくてハッピーで。いやぁこれは楽しい物語だった。好きだー。

そして表題作である「最後のウィネベーゴ」。これは他3作とはまた違った味わいのある作品。「スパイス・ポグロム」のドタバタの後に、こういう静かな小説が続くっていうのが、実にいいなぁ。
短編集って、長編とはまた違った味わいがあっていいなぁ。